fc2ブログ

なぜ、いま「石原慎太郎の差別発言を振り返る」のか?


レインボー・アクション250 
 
なぜ、いま「石原慎太郎の差別発言を振り返る」のか?

10年ひと昔というが、この10年で、いわゆるLGBTと称される一部の性的マイノリティグループに対する「理解」は、飛躍的に進んだと言えるだろう。
とくに、若い世代にそれは著しい。
放っておいても、あと30年もすれば、大勢は決し、実質的に「差別」も消滅するのではないか、と思えるほどだ。

だが待って欲しい。

約30年前、わたしもそう思っていたことが、ふたつあった。
ひとつは女性差別の問題。いわゆるフェミニズムの課題だ。
1990年、日本のフェミニズム運動はその歴史的な頂点を迎えていた。
男女雇用均等法が可決され、もはや大勢は決し、男女平等への道筋はついたものと、わたしも含めた多くの女性学徒・活動家は信じていた(一部のベテランは、そう甘くはないという警鐘を当時から鳴らしていたのだが)。
わたしは、おめでたいことに、「バックラッシュ」が既にはじまっていた00年代の半ばまで、フェミニズムはすでに勝利しており、体制に組み込まれたので見えなくなっただけだと信じていた。
それがどうだ。
未だに女性の人権は非道くないがしろにされており、国際比較をみる限りでは、日本国の女性の地位は低くなる一方である。

もう一つは、他ならぬ、セクシュアル・マイノリティの人権。
80年代末期、トランス・ジェンダーという言葉が紹介され、ポルノの登場人物ではないレズビアンやゲイの存在が、可視化され始めていた。
若い世代には信じられない人もいるかもしれないが、当時のフェミニズムはそれを強力に後押しし、その後ろ盾を得たゲイとその友人たちが、メディア上で史上空前の「ゲイ・ブーム」を演出した。
わたしもその片棒を担いだ者の一人だ。
しかし、その夢は長くは続かなかった。1996年の夏、第三回「東京レズビアン・ゲイパレード」において、実行委員幹部のゲイが言い放った「レズのくせに何を言いやがるのか」という発言により、当時のレズビアン活動家の多くが決定的に運動から離反した。わたしはその言葉を聞いた直後、はっきりと、「これで日本の性的マイノリティの運動は10年遅れる」と思ったが、いま振り返ると、これは「15年」の間違いであった。
2011年まで、運動は停滞していたと確信する。

2011年に、石原慎太郎東京都知事(当時)の同性愛者差別発言に対する抗議が強くまき起こり、東京のプライドパレード体制は刷新され、今の「LGBT」ムーブメントの主力を担った多くの団体が設立された。
そして10年。

足立区の白石正輝区議が、こともあろうに、ひろく公開された議会本会議内において同性愛者差別発言を行った。これは、石原でもやらなかった、できなかったことである。そして、わざわざLとGを、BとTから区別して差別するという、確信犯的な発言であった。
その後にも春日部市の井上英治市議の差別発言が続き、各地の自治体では、議員の過去の差別発言が確認されつつある。
これは、個別例外的な動きではない。
かつてのフェミニズムに対する「バックラッシュ」や、性教育に対する攻撃と同じく、組織的かつ確信的な政治行動なのである。

かつて、フェミニズムはバックラッシャーの力を軽んじ、きわめて大きな傷を負い、戦線の後退を余儀なくされた。
我々は、この失敗に学ぶべきである。
今度は相手の力量を見誤ってはならない。
敵は巨大で、聞く耳を持たず、力も持っている。
前を見て、腹に力を込め、全力で反撃しよう。
鬨の声を上げよ、立ち上がれ。
己が怒りをぶつける、今がその時だ。

2020年11月29日
NPO法人レインボー・アクション

 
 


レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
 
● 最新情報はこちらからどうぞ!
 
公式ブログ
http://rainbowaction.blog.fc2.com
 
Facebookページ
https://www.facebook.com/NPORainbowACTION/
 
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
 
● レインボー・アクションの活動はみなさまからのご寄付に支えられています。いただいたご寄付は、イベント開催のための会場使用料や講師謝礼などの経費、また、広報費用などにあてさせていただいております。今後も活発に活動を続けるためにも、ぜひとも多くの方からお力添えをいただければありがたいです。ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

<お振り込み先>
銀行名 ジャパンネット銀行
支店名 すずめ支店
口座種別 普通
口座番号 6302793
口座名義 トクヒ)レインボー・アクション

*振込手数料等はご負担いただきますようお願いいたします。
*お振り込みをいただきましたら、ぜひ rainbowaction.net@gmail.com までお知らせいただければと思います。また、領収証等の発行をご希望の場合もご連絡をお願いいたします。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

【プレスリリース】公人の差別発言を許さない! ー石原元都知事の同性愛者差別発言から10年を迎えてー


レインボー・アクション250
 
公人の差別発言を許さない!
ー石原元都知事の同性愛者差別発言から10年を迎えてー

 このたび、NPO法人レインボー・アクションでは、石原慎太郎元東京都知事による、同性愛者差別発言から10年を迎えることを機に、差別発言を忘れ去ってはならないという思いの元、当時を振り返るプロジェクトに取り組むことといたしました。

 「石原都知事の同性愛者差別発言」とは、2010年12月の石原慎太郎東京都知事(当時)による発言で、具体的には、

「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」
「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」
「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」

と発言したことを指します。

 この発言に対して、抗議の声を上げるべく集まった有志により、「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」が結成され、シンポジウムやトークイベント、デモが開催されました。さらに同会は「レインボー・アクション」と改名し、発展的に活動を継続。居場所づくりや移民・難民をめぐる課題、メディアや行政・政治への働きかけ、差別発言への抗議、デモなどの街頭アクションや、映像祭の開催など、様々な活動に取り組んできました。

 しかしながら、大変残念なことに、石原慎太郎元東京都知事からは、自身の同性愛者差別発言に対して、何らの謝罪も反省もないまま、10年が経過してしまいました。10年の間に、性的マイノリティをめぐる社会の状況は大きく変化しましたが、このような差別発言は当時も今も許されるものではありません。そこで今回、改めて当時を振り返るとともに、これからの性的マイノリティの活動の一助となることを願い、「公人の差別発言を許さない!ー石原元都知事の同性愛者差別発言から10年を迎えてー」というプロジェクトに取り組むこととしました。

 ブログやSNSを通じて様々なコンテンツを発信してまいりますので、ぜひご覧いただければと思います。みなさまにおかれましては、今後も私どもレインボー・アクションの活動にご支援をたまわりますよう、よろしくお願い申し上げます。

● NPO法人レインボー・アクション
rainbowaction.net@gmail.com
http://rainbowaction.blog.fc2.com

プレスリリース「石原元都知事の同性愛者差別発言から10年」





レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
 
● 最新情報はこちらからどうぞ!
 
公式ブログ
http://rainbowaction.blog.fc2.com
 
Facebookページ
https://www.facebook.com/NPORainbowACTION/
 
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
 
● レインボー・アクションの活動はみなさまからのご寄付に支えられています。いただいたご寄付は、イベント開催のための会場使用料や講師謝礼などの経費、また、広報費用などにあてさせていただいております。今後も活発に活動を続けるためにも、ぜひとも多くの方からお力添えをいただければありがたいです。ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

<お振り込み先>
銀行名 ジャパンネット銀行
支店名 すずめ支店
口座種別 普通
口座番号 6302793
口座名義 トクヒ)レインボー・アクション

*振込手数料等はご負担いただきますようお願いいたします。
*お振り込みをいただきましたら、ぜひ rainbowaction.net@gmail.com までお知らせいただければと思います。また、領収証等の発行をご希望の場合もご連絡をお願いいたします。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

Rainbow ACTION

Rainbow ACTION

Author:Rainbow ACTION
●お問い合わせはこちらまで。
rainbowaction.net@gmail.com

最新記事
リンク
カテゴリ
ブログ内検索
月別アーカイブ