第5回ゆるカフェを開催しました

参加人数は主催者側を含め20名、レズビアン、ゲイ、パンセクシャル、MtX、FtX、FtM、Aセクシャル、ヘテロセクシャル、自分はどういう存在かまだ分からない人、結婚されている人など、さまざまなセクシュアリティや性自認、ライフスタイルの方々が参加されました。
今回は「制服について」と「自分の居場所はどこにあるか」について話しました。制服だけではなくランドセルの話や普段自分が着ている服についてにも話が広がりました。また「自分の居場所」については、わたしの印象だと大学生は割と自分の大学の中に居場所を見つけられているみたいです。
「自分を隠さなくても良い場所」というのは、性的少数者の場合、なかなか難しいかも知れません。ゆるカフェ、という場も「自分を隠さなくても良い場所」「自分が否定されない場所」の一つとして存在していければいいな、と話をしつつ思いました。
最後に今回参加して下さったみなさん、どうも有難うございました。
文責:カフェプロジェクトチーフ Kuramoto (Ron) Chieko

公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
http://www.facebook.com/RainbowAction
◆レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。