fc2ブログ

第5回ゆるカフェを開催しました

 1月26日(土)にパフスペースにて、第5回ゆるカフェが開催されました。

 参加人数は主催者側を含め20名、レズビアン、ゲイ、パンセクシャル、MtX、FtX、FtM、Aセクシャル、ヘテロセクシャル、自分はどういう存在かまだ分からない人、結婚されている人など、さまざまなセクシュアリティや性自認、ライフスタイルの方々が参加されました。

 今回は「制服について」と「自分の居場所はどこにあるか」について話しました。制服だけではなくランドセルの話や普段自分が着ている服についてにも話が広がりました。また「自分の居場所」については、わたしの印象だと大学生は割と自分の大学の中に居場所を見つけられているみたいです。

 「自分を隠さなくても良い場所」というのは、性的少数者の場合、なかなか難しいかも知れません。ゆるカフェ、という場も「自分を隠さなくても良い場所」「自分が否定されない場所」の一つとして存在していければいいな、と話をしつつ思いました。

 最後に今回参加して下さったみなさん、どうも有難うございました。

文責:カフェプロジェクトチーフ Kuramoto (Ron) Chieko



レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

本日はLGBT成人式。出席される皆さまおめでとうございます!レインボー・アクションのメンバーから賛同メッセージです。『つながりを讃えて from レインボー・アクション』

 本日、1月20日(日)は世田谷区民会館にて、Re:Bit主催『LGBT成人式』が開催されます。

公式サイトはこちら。

 「ありのままの自分で、自分のしたい格好で、“もっとすきになれる自分”への第一歩を踏み出す日。」というコンセプトで開催される、セクシュアリティ不問の「LGBT成人式」。今年も大勢の方々が参加されるようです。

 さて、今年もレインボー・アクションは同イベントへの賛同をさせていただき、今回はトランスジェンダーの当事者であるメンバーからメッセージを発信させていただきます。参加される皆さま、この度はおめでとうございます!よき成人式をお過ごしください。




「つながりを讃えて from レインボー・アクション」

 成人式おめでとうございます。
 昨年に引き続き開催をされたこと、心より敬意を表します。

 世間ではよく、「(性的マイノリティの当事者を)はじめて見た」、なんてことを申します。当事者ですら、自分以外の当事者をはじめて見た、と言うこともしばしばです。

 ですがみなさん、御存知のように、人口の数パーセントは性的マイノリティであると言われてますから、よほど知り合いが少ない人以外は、当事者をはじめて見たなんてあり得ないことです。

 そう言われる、そう言ってしまうことには、理由があります。性的マイノリティ当事者の多くは「見えない」からです。

 もちろん、この世知辛い中を生きていくためには、マイノリティとして見られたら困難、ということもあります。特にトランスジェンダーの当事者にとっては、望まない性や「トランスである」と見られることに、苦痛を伴うことが多くあります(わたしも昔はありました!)。

 しかし、当事者にとって、他の当事者が見えないことは、孤立、孤独につながります。孤独はしばしば、人の心を痛めつけます。若者であればなおのことです。

 今日のこの日、参加の皆さんがそれぞれ仲間と知り合い、少しでも孤独が解消されますように。良き出会いがありますように。

 成人式、おめでとうございます。

 レインボー・アクション(written by 猫塚夕子)



レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

【注意:今回は開催週が違います!】第5回「ゆるカフェ」を開催します

 新年明けましておめでとうございます。今年も「ゆるカフェ」「かもカフェ」をよろしくお願いします。

 1月26日(土)に第5回「ゆるカフェ」を開催します。土曜日の午後、穏やかな雰囲気の中で話しませんか?今回は開催週がいつもと違いますのでご注意ください。

【ゆるカフェって何?】
 「ゆるカフェ」は「セクシャルマイノリティ(性的少数者)」をキーワードにした集まりです。

開催日時:1月26日(土) 13時から15時まで
開催場所:東京・早稲田「パフ・スペース」
参加費:300円(基本的にはお茶とお菓子代ですが、残金が出た場合はレインボー・アクションの今後の活動費とさせていただきます)
※予約の必要はありません。当日そのままおいでください。

 「セクシャルマイノリティだと自覚している人」「普段はセクシャルマイノリティとしてカミングアウトはしていないけれど、自分を隠さずにいられる場所に行きたい人」「セクシャルマイノリティで他のセクシャルマイノリティと知り合いになりたい人」

 「セクシャルマイノリティではないけれど、セクシャルマイノリティと知り合いになりたい人」「セクシャルマイノリティの知り合いはいるけれど、他のセクシャルマイノリティとも知り合いになりたい人」「他のマイノリティに属していて、セクシャルマイノリティとも知り合いになりたい人」

 「突然友人からカミングアウトされて戸惑っている人」「子どもにカミングアウトされて戸惑っている人」「配偶者がセクシャルマイノリティである人」「親がセクシャルマイノリティである人」「既婚者だけどセクシャルマイノリティである人等々、、「セクシャルマイノリティ(性的少数者)」がキーワードになれば、どなたでも参加できます。年齢や性別(分からない人、決めたくない人を含む)、国籍、未婚、既婚、パートナーの有無、HIVを持っている人、そうでない人、まだどちらか分からない人など一切問いません。お友達同士やカップル同士、お子さま連れ(親子連れ)の参加も歓迎します。

 「ゆるカフェ」はゆる~い話をするゆる~い集まりをモットーとしていますので、ここでされる話はお堅いセクシャルマイノリティ関係の話の場のみにはしないつもりです。その場で「こんなことを話してみたい」「こんなことを聞いてみたい」と思う人がいれば、それに沿って話を進めていこうと思います。基本的にはその回で話し合うことは、そのとき、そのときの雰囲気で決めたいと思っています。

 「ゆるカフェ」でゆる~く、楽しい(しかしときには重いかも知れない)話をみんなでしてみませんか?話し合いの中に参加せず「ただその場にいて話を聞いてみたい人」も是非来て下さいね。

 なお、「ゆるカフェ」開催後はブログでどのくらいの人が参加したか、どのような背景を持つ人か等は公表しますが、その中でどんなことが話されたかは公表しません。

お問い合わせがあればこちらまで:rainbowaction.net@gmail.com

世話人:Ron(ろん)
'68年(昭和43年)生まれ、今まではレズビアン自認だったが、ジェンダー違和があるため(性別違和はない)、最近ではFtXとも言えるかもと思い始めています。東京出身ですが、地方に在住していたこともあります。今は付き合って11年、同居して7年になるパートナー、猫と一緒に暮らしています。ちょっと人見知りなところはありますが、できるだけ話しやすい場を作っていきたいと思っています。

文責:カフェプロジェクトチーフ Kuramoto (Ron) Chieko



レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

Rainbow ACTION

Rainbow ACTION

Author:Rainbow ACTION
●お問い合わせはこちらまで。
rainbowaction.net@gmail.com

最新記事
リンク
カテゴリ
ブログ内検索
月別アーカイブ