fc2ブログ

第16回「ゆるカフェ」を開催します

 

 11月2日(日)に第16回「ゆるカフェ」を開催します。日曜日の午後、穏やかな雰囲気の中で話しませんか?

【ゆるカフェって何?】
 「ゆるカフェ」は「セクシャルマイノリティ(性的少数者)」をキーワードにした集まりです。

開催日時:11月2日(日)13時半から15時半まで
開催場所:天沼会議室・和室2(別館)(東京都杉並区天沼三丁目34-18)
 JR中央線「荻窪」駅北口、地下鉄丸の内線「荻窪」駅北口より徒歩8分
 ※天沼会議室は杉並区の公共施設です。
地図:http://goo.gl/maps/l2M3P
行き方:荻窪駅北口より青梅街道を阿佐ヶ谷方面に向かい、途中「天沼八幡通り」(ファミリーマート天沼三丁目店の角)で左折、そのまま直進します。ゆるやかに曲がる道沿いに「天沼八幡神社」が見えてきます。そこを過ぎると道が二手に分かれているので、そこを右折。直進しすぐです。手前右側に天沼会議室の本館があり、その斜め前左側に別館(和室2)があります。
参加費:300円(基本的には場所、お茶、お菓子代ですが、残金が出た場合はレインボー・アクションの今後の活動費とさせていただきます)
※予約の必要はありません。当日そのままおいでください。

 「セクシャルマイノリティだと自覚している人」「普段はセクシャルマイノリティとしてカミングアウトはしていないけれど、自分を隠さずにいられる場所に行きたい人」「セクシャルマイノリティで他のセクシャルマイノリティと知り合いになりたい人」

 「セクシャルマイノリティではないけれど、セクシャルマイノリティと知り合いになりたい人」「セクシャルマイノリティの知り合いはいるけれど、他のセクシャルマイノリティとも知り合いになりたい人」「他のマイノリティに属していて、セクシャルマイノリティとも知り合いになりたい人」

 「突然友人からカミングアウトされて戸惑っている人」「子どもにカミングアウトされて戸惑っている人」「配偶者がセクシャルマイノリティである人」「親がセクシャルマイノリティである人」「既婚者だけどセクシャルマイノリティである人」等々、、「セクシャルマイノリティ(性的少数者)」がキーワードになれば、どなたでも参加できます。年齢や性別(分からない人、決めたくない人を含む)、国籍、パートナーの有無など一切問いません。お友達同士やカップル同士、お子さま連れ(親子連れ)の参加も歓迎します。

 「ゆるカフェ」はゆる~い話をするゆる~い集まりをモットーとしていますので、ここでされる話はお堅いセクシャルマイノリティ関係の話の場のみにはしないつもりです。その場で「こんなことを話してみたい」「こんなことを聞いてみたい」と思う人がいれば、それに沿って話を進めていきます。基本的にはその回で話し合うことは、そのとき、そのときの雰囲気で決めたいと思っています。

 「ゆるカフェ」でゆる~く、楽しい(しかしときには重いかも知れない)話をみんなでしてみませんか?話し合いの中に参加せず「ただその場にいて話を聞いてみたい人」も是非来て下さいね。

お問い合わせがあればこちらまで:rainbowaction.net@gmail.com
ツイッターアカウントもできました:https://twitter.com/RA_cafeproject

世話人:Ron(ろん)
'68年(昭和43年)生まれ、今まではレズビアン自認でしたが、ジェンダー違和もあるんじゃないかと思っています(性別違和はない)。東京出身ですが、地方に在住していたこともあります。今は付き合って13年、同居して9年になるパートナー、猫と一緒に暮らしています。ちょっと人見知りなところはありますが、できるだけ話しやすい場を作っていきたいと思っています。

文責:カフェプロジェクトチーフ Kuramoto (Ron) Chieko




レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

◆レインボー・アクションの活動はご寄付や助成金で運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
ご寄付に関する詳細はこちら。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

レインボー・アクションでは、第18回共生・共走5時間リレーマラソンに参加します!

daretomologo02.gif
・「共生・共走マラソン」って?

共生・共走5時間リレーマラソンは、「だれもがともに」共生できる社会を実現するための活動です。

障害の有無、人種や民族、国籍、年齢や性別を問わず、誰もが共に生きるまちづくりを目指し、そのための相互交流を広げる場として、毎年開催しています。今回は18回目を迎えます。

様々な人が出会い、交流し、楽しめる、「共生」の場です。

・どんなルールなの?

マラソンですが、ルールは簡単です。

スタートからゴールまでの5時間の間、チームの誰かがコース上にいることがルールです。
速く走ることや、多く周回することを目的にしていません。

コースは1周約1km。チームのみんなでリレーしながら、回ります。

走ることに専念するもよし、車イスや一輪車でもOK。もちろん歩いたって大丈夫です。
服装も自由です。

だれもが、思い思いのスタイル、ペースで参加できる、ユニークなマラソンです。

・マラソン以外のイベントは?

会場では、民族舞踊や手話ダンス、歌や太鼓、バンドのステージがあります。

さらに、震災復興のための物販や模擬店、フリーマーケットやパネル展示もあります。
(レインボー・アクションでは、被災とセクシュアル・マイノリティに関するパネル展示を担当します。)

・どうしたら参加できるの?

レインボー・アクションのチームに加わって参加する場合は、rainbowaction.net@gmail.comまでお知らせください◎

多くの方のご参加をお待ちしています!

●開催要綱

日時 2014年10月26日(日) 10:00集合 10:30スタート
会場 品川区八潮多目的広場 (東京都品川区八潮5-11)
http://www.mapion.co.jp/m/35.5973361_139.7561583_8/poi=ZL0001577944/
*品川駅または大井町駅からバスで15分程度。

参加費 大人1人2,000円(高校生以下無料)
*主に参加記念品、保険料、給水用飲料のための費用です。当日集金します。

*参加には事前の申し込みが必要です。レインボー・アクションのチームとして参加する場合は、rainbowaction.net@gmail.comまでお知らせください。

●公式ホームページ
だれもがともに!!共生共走5時間リレーマラソン
http://daretomo.net/




レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

◆レインボー・アクションの活動はご寄付や助成金で運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
ご寄付に関する詳細はこちら。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

次回の「男らしさ研究会」は10月11日(土)17時30分から戸塚地域センターにて開催。男らしさとは何か?ちょっぴりそういう事が気になるみなさんが集う場所です。


 男らしさとは何か?ちょっぴりそういう事が気になるみなさんが集う場所です。男らしさについて解明するヒントが潜んだ映画(DVD持参も歓迎)、漫画、小説、評論なんでも持ち寄り歓迎です。

 わいわいがやがやおしゃべりしながらお茶をするのんきな集まりです。政治的な意味とかはあまり無いかもしれませんがwとにかく集ってますのでふらっと遊びにきてね・・・。

(※映像をみる場合はパソコンでの再生になり環境は悪いですがご了承を)

日時:10月11日(土曜日)17:30-19:30
場所:戸塚地域センター 5階会議室3(東京都新宿区高田馬場2丁目18番1号)
持ち物:もしもあれば・・・面白い本、漫画、アニメ、事件(新聞記事、ネットニュース、週刊誌)等の情報持ち寄り歓迎。
参加費:500円(お金がない方は免除)
ネタ:10月のお題 特にありません!!!その場の思いつきで・・・

連絡先:レインボー・アクションrainbowaction.net@gmail.com
根来→https://twitter.com/yunegoroもしくはhttps://www.facebook.com/events/556748401108997/?source=1
☆参加したい方はメールやFacebookやtwitterへメンション下さいませ!



レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

◆レインボー・アクションの活動はご寄付や助成金で運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
カンパに関する詳細はこちら。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

Rainbow ACTION

Rainbow ACTION

Author:Rainbow ACTION
●お問い合わせはこちらまで。
rainbowaction.net@gmail.com

最新記事
リンク
カテゴリ
ブログ内検索
月別アーカイブ