fc2ブログ

「同性愛」に関する問題表現について質問メールを提出しました。問題のサイト記事→"スリムクラブが同性愛疑われる、上沼恵美子「ホモかなって思ってたの」


 レインボー・アクションメディア対策チームでは本日、以下の質問メールを送信いたしました。現在、先方からの返信待ちです。返信がありましたら、ご報告いたします。




 はじめてメールさせていただきます。わたし達はセクシュアル・マイノリティの人権の擁護と拡大を目指すNPO法人「レインボー・アクション」です。

 貴団体Narinari.com編集部執筆による、2014/11/17 00:40付で配信されたニュース記事"スリムクラブが同性愛疑われる、上沼恵美子「ホモかなって思ってたの」。"
http://www.narinari.com/Nd/20141128824.htm
について問題意識と疑問がありメールさせていただいております。なお、このメールは後日、弊団体のブログhttp://rainbowaction.blog.fc2.com/にて公開する予定です。

★現在、上記の記事は非公開となっているようです。エキサイトに配信されているニュース記事が残っていますので、こちらをご参照ください。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141117/Narinari_20141117_28824.html



 このニュースはテレビ番組の内容をそのまま再現しているものと読めますが、
・貴編集部が認識している番組の内容そのものが極めて同性愛者に対する差別的なものであるため、 差別的な内容のネット上での拡散に加担するものになっております。
・また、この記事は日本社会における同性愛者差別を前提として文章が書かれているため、 ニュース自体が差別の拡大・再生産に加担するものになっております。

以下、具体的に指摘させてます。

 前者、貴編集部が認識した番組の内容につきましては、MCの上沼恵美子氏による「すごく仲好いから気持ち悪いよね」「ホモかなって思ってたの」という発言は極めて露骨な同性愛嫌悪の発言です。

 これに対する真栄田賢氏の「大笑い」という反応や、内間政成氏の「釈明」も、同性愛者とみなされることの恐怖から発せられる、典型的な同性愛差別者のふるまいです。これらが拡散されることにより、多くの同性愛者、両性愛者、そしてその友人達が傷つけられています。

 後者、貴編集部による文章につきましては、"“スリムクラブ同性愛疑惑”の目が向けられ、釈明"という表現に、異性愛を所与の自明のものとし、同性愛を「不正」なものとみなす同性愛差別の価値観があらわれています。

 また、"タジタジだ""大事なことなので三回繰り返した"などの笑いの表現は、"同性愛疑惑"というものが笑うべきものであるとの認識の表明です。

 また、最終段落の"なお、真栄田は2011年に、内間は2009年に、それぞれ一般女性と結婚している。 "という文章は、結婚していることでふたりが異性愛者であろうということをほのめかし、異性愛が正常であるという意見を念入りに補強しています。

 これらの点から、わたし達はこのニュース記事を削除することと、このニュースの差別性に対する我々の意見についての回答を貴団体のサイト上で行うことを要求いたします。

 最後に付け加えますと、わたし達はこの記事について大変に怒り、悲しみ、そして呆れ返っております。貴団体ライター陣には世界各地で教養を積み重ねた方もおられるようですから、国際基準から、この記事に問題があるかどうかを尋ねてみてはいかがでしょうか。

レインボー・アクション
メディア対策チーム



レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

◆レインボー・アクションの活動はご寄付や助成金で運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
ご寄付に関する詳細はこちら。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

第16回「かもカフェ」を開催します

かもカフェ
 12月7日(日)に第16回「かもカフェ」を開催します。日曜日の午後、穏やかな雰囲気の中で話しませんか?

【かもカフェって何?】
 「かもカフェ」は、セクシャルマイノリティ(性的少数者)「かも」知れない人、過去に「かも」知れないと思っていた人の集まりです。「かも」知れない、と悩んでいる人、「かも」知れないと思っている人、どちらでも構いません。

開催日時:12月7日(日) 13時半から15時半まで
開催場所:天沼会議室・和室2(別館)(東京都杉並区天沼三丁目34-38)
 JR中央線「荻窪」駅北口、地下鉄丸の内線「荻窪」駅北口より徒歩8分
 ※天沼会議室は杉並区の公共施設です。
地図:http://goo.gl/maps/l2M3P
行き方:荻窪駅北口より青梅街道を阿佐ヶ谷方面に向かい、途中「天沼八幡通り」(ファミリーマート天沼三丁目店の角)で左折、そのまま直進します。ゆるやかに曲がる道沿いに「天沼八幡神社」が見えてきます。そこを過ぎると道が二手に分かれているので、そこを右折。直進しすぐです。手前右側に天沼会議室の本館があり、その斜め前左側に別館(和室2)があります。
参加費:300円(基本的にはお茶とお菓子代ですが、残金が出た場合はレインボー・アクションの今後の活動費とさせていただきます)
※予約の必要はありません。当日そのままおいでください。

 「男性なのに男性が好きかも知れない」「女性なのに女性が好きかも知れない」「男女両方の性が好きかも知れない」「男女関係なく好きかも知れない」

 「身体は男性に生まれたけれど、女性として見られたいかも知れない」「身体は男性に生まれたけれど、どちらの性か分からない(見られたくない)かも知れない」「身体は女性に生まれたけれど、男性として見られたいかも知れない」「身体は女性に生まれたけれど、どちらの性か分からない(見られたくない)かも知れない」「男女どちらの性であるかも知れない」「男女の中間かも知れない」「そもそも性別なんかよく分からないかも知れない」

 「男性として見られたい、だけど男性が好きかも知れない」「女性として見られたい、だけど女性が好きかも知れない」「複数の人が好きになってしまうかも知れない」「もしかしたら自分は人を好きにならない(なれない)かも知れない」「人は好きになるけど肉体的な接触が苦手かも知れない」

 「上のすべてには当てはまらないけれど、自分はもしかしたら『普通の人』と呼ばれている人とは違うかも知れない」等々、、「自分はもしかしたら『セクシャルマイノリティ(性的少数者)』かも知れない」「だけどそんな自分を受け入れられない」と悩んでいる人はいませんか?

 一人で悩んでいる人、自分以外の悩んでいる人と会いたい人、自分の悩みを聞いて欲しい人、人の悩みを聞いてみたい人、誰かと一緒に話し合ってみたい人、ただそこにいたい人、そして「自分も過去にそう思ってたよ」と思っている人、そういう人の集まりが「かもカフェ」です。

 「かもカフェ」では「セクシャルマイノリティ(性的少数者)かも」と思う人なら、年齢、性別(分からない人、決めたくない人を含む)、国籍、パートナーの有無など一切問いません。どんな人でも参加できます。お友達同士やカップル同士、お子さま連れ(親子連れ)の参加も歓迎します。

 そして「かもカフェ」は、自分が「どんな種類の人間なのか」について決めつける場ではありません。決めるのは自分自身です。決めたくないのであれば、決める必要はないと考えています。ただ、話し合うことや相手の話を聞くことによって少しでも「自分一人じゃないんだ」という安心感のようなものが得られたらいいなあと思っています。

 こういう場に一人で参加するのが怖い、という気持ちはよく分かります。今はまだそんなところに行くことはできないよ、と思う気持ちも分かります。だけど「行ってみたい」と思う気持ちが出てきたら、ほんの少しの勇気を振り絞って、参加してみませんか?

お問い合わせがあればこちらまで:rainbowaction.net@gmail.com
ツイッターアカウントもできました:https://twitter.com/RA_cafeproject

世話人:Ron(ろん)
'68年(昭和43年)生まれ、今まではレズビアン自認でしたが、ジェンダー違和もあるんじゃないかと思っています(性別違和はない)。東京出身ですが、地方に在住していたこともあります。今は付き合って13年、同居して9年になるパートナー、猫と一緒に暮らしています。ちょっと人見知りなところはありますが、できるだけ話しやすい場を作っていきたいと思っています。

文責:カフェプロジェクトチーフ Kuramoto (Ron) Chieko




レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

◆レインボー・アクションの活動はご寄付や助成金で運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
ご寄付に関する詳細はこちら。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

Rainbow ACTION

Rainbow ACTION

Author:Rainbow ACTION
●お問い合わせはこちらまで。
rainbowaction.net@gmail.com

最新記事
リンク
カテゴリ
ブログ内検索
月別アーカイブ