第3回週末トークライブ「 セクシュアル・マイノリティと政治をめぐる、今とこれからを考える」のお知らせです。講師は岡野八代さん!

セクシュアル・マイノリティと政治をめぐる、
今とこれからを考える
セクシュアル・マイノリティと政治をめぐっては、「同性パートナーシップ」制度や「LGBT差別禁止法」など、ここ最近、非常にめまぐるしく動いています。多くの人がセクシュアル・マイノリティの存在を知るようになったことは、差別が温存され、不可視化されたままの状況よりは好ましいかもしれません。
しかし、「利用されている」と感じられるような側面や、多くの他の課題が見過ごされているのではないか、との疑念もぬぐえません。
これからの社会、そして、セクシュアル・マイノリティをめぐる政治や社会の状況は、いったいどうなっていくのでしょうか。
今回の週末トークライブでは、政治とセクシュアル・マイノリティをめぐる様々な課題について、参議院選挙後の最新情勢も踏まえ、今後の見通しや展望も含めて、同志社大学大学院の岡野八代さんにお話をいただきます。ぜひともご参加くださいませ。
● 日時:2016年7月17日(日)14:00〜16:30(開場13:30)
● 講師:岡野 八代(おかのやよ)さん
同志社大学大学院教授。著書に『戦争に抗する―ケアの倫理と平和の構想』(岩波書店・2015年)、『フェミニズムの政治学― ケアの倫理をグローバル社会へ』 (みすず書房・2012年)ほか。

● 会場 早稲田大学 戸山キャンパス 32号館128教室
http://www.waseda.jp/top/access/toyama-campus
・高田馬場駅から徒歩20分
・東京メトロ早稲田駅から徒歩3分
・東京メトロ西早稲田駅から徒歩12分
● 資料代:500円+カンパ
● 参加申込不要
● 主催:特定非営利活動法人レインボー・アクション
(「週末トークライブ」は、セクシュアル・マイノリティをとりまく様々な課題を取り上げ、学びを深める連続講座です。)

公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
http://www.facebook.com/RainbowAction
◆レインボー・アクションの活動はご寄付や助成金で運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
→カンパに関する詳細はこちら。
(*なお、口座名義が「有志の会」となっていますが、これは前身の団体から引き継いだ口座をそのまま使っているためで、現在はレインボー・アクションの口座として管理しています。)