第5回週末トークライブ「歩く/歩かない 90年代の『レズビアン・ゲイ・パレード』を振り返る」のお知らせです。土屋ゆきさん、マーガレットさんにお話をいただきます!

歩く/歩かない
90年代の『レズビアン・ゲイ・パレード』を振り返る
しかし、パレードの非政治化と商業化に懸念の声も上がっています。
日本のパレードの真の課題とは何か?
歴史を遡り、原点に立ち返って見つめ直します。
● 日時:2017年9月16日(土)14:00〜16:30(開場13:30)
● 話し手:土屋ゆきさん、マーガレット(小倉東)さん
土屋ゆき:レズビアン活動家。1990年代からレズビアン当事者として情報を発信、1994年の日本発のプライドパレードにも参加。2000年代には「鬼レズ」のハンドルネームで活躍。また、2001年の東京レズビアン・ゲイ・パレードや2016年の東京レインボー・プライド・パレードでは実行委員を務めた。現在の「LGBT」シーンやプライド・パレードの在り方に対して鋭い批評を行っている。
マーガレット(小倉東):かつて数万部を発行し大きな影響力を持ったゲイ雑誌『BADi』の元編集長にして、日本を代表するドラァグクイーンであり、ホモ本ブックカフェ「オカマルト」の店主も務める。日本のプライド・パレードからは距離を置く姿勢を貫いているが、その真意を理解しない人々から敵視されることも。
● 会場:早稲田大学 戸山キャンパス 34号館 355教室
https://www.waseda.jp/flas/hss/access/
*文学部のある戸山キャンパスに入り、スロープを上がって、さらにまっすぐ進みます。一番奥にある建物が34号館です。
*東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
● 資料代:500円+カンパ
● 参加申込不要
● 主催:特定非営利活動法人レインボー・アクション
*本イベントは「竹村和子フェミニズム基金」による助成を受けて実施しています。
(「週末トークライブ」は、セクシュアル・マイノリティをとりまく様々な課題を取り上げ、学びを深める連続講座です。)

公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
http://www.facebook.com/RainbowAction
● レインボー・アクションの活動はみなさまからのご寄付に支えられています。いただいたご寄付は、イベント開催のための会場使用料や講師謝礼などの経費、また、広報費用などにあてさせていただいております。今後も活発に活動を続けるためにも、ぜひとも多くの方からお力添えをいただければありがたいです。ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
<お振り込み先>
銀行名 ジャパンネット銀行
支店名 すずめ支店
口座種別 普通
口座番号 6302793
口座名義 トクヒ)レインボー・アクション
*振込手数料等はご負担いただきますようお願いいたします。
*お振り込みをいただきましたら、ぜひ rainbowaction.net@gmail.com までお知らせいただければと思います。また、領収証等の発行をご希望の場合もご連絡をお願いいたします。