fc2ブログ

アドボカシーカフェ◆セクシャル・マイノリティのことを知り、誰もが生きやすい社会を目指して 第3回◆セクシャル・マイノリティから見た、日本の「新しい」家族と生活

★8/31(土)に、ソーシャルジャスティス基金が主催するアドボカシーカフェに、島田暁がコメンテーターとして参加します。

<以下、主催者側告知文。転載歓迎です。>

 ソーシャル・ジャスティス基金では『セクシャル・マイノリティのことを知り、誰もが生きやすい社会を目指して』と題して過去2回アドボカシーカフェを開催してきました。

 今回のアドボカシーカフェでは、レズビアンという立場で地域の中で活動をされているレインボーコミュニティcoLLaboの加澤さんと、世界でセクシャル・マイノリティ支援をしているヒューマン・ライツ・ウォッチの吉岡さんをお迎えし、日本の「新しい」家族と生活の姿について対話します。



ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ 第18回
セクシャル・マイノリティのことを知り、誰もが生きやすい社会を目指して 第3回
セクシャル・マイノリティから見た、日本の「新しい」家族と生活

 人口の5%ほどが、セクシャル・マイノリティ(性的少数者)だということをご存じですか? 日本でも、そして世界でも、本当は決して珍しい存在ではありません。フランスでは、今年の4月に同性間の結婚を認める法律が成立しました。アメリカでは、オバマ大統領が2期目の就任式で「わたしたちの旅は、ゲイの兄弟たち、そしてレズビアンの姉妹たちが他のあらゆる人と平等に扱われるようになって初めて完全なものとなるのです」という発言をしました。

 日本でこのような政治の動きはまだ見えていません。しかし、地域の中にはいくつもの当事者団体が生まれ、活発な活動を行っています。また大きなメディアで、これまで見られなかったセクシャル・マイノリティ特集を組んでいることに気付いた方も多いと思います。今後の日本社会でも、このような視点はとても重要になるでしょう。

 女性の問題、高齢社会、今後の家庭の姿など、セクシャル・マイノリティという切り口で、当事者と当事者外とが一緒に未来を語る場にしたいと思っています。たくさんのご参加をお待ちしています。

■日時:8月31日(土)13:30~16:30(受付開始13:15)
■場所:早稲田奉仕園 6ABC会議室
http://www.hoshien.or.jp/map/map.html
新宿区西早稲田2-3-1(東西線早稲田駅8分、副都心線西早稲田駅8分)
■資料代:一般1,000円  学生500円

■ゲスト:

加澤世子さん
(NPO法人 レインボーコミュニティcoLLabo 理事)

 福祉業界で自立支援の訪問介護を行うかたわら、レズビアンとセクシュアルマイノリティ女性に向けた支援活動を行う。coLLaboでは現在ピアサポートプログラムを中心とした事業等を担当。


吉岡利代さん
(NPO法人ヒューマン・ライツ・ウォッチ 日本代表代理)

 幼少時代からの目標を達成するため国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) の駐日事務所にて日本国内の難民申請者の保護活動に従事。2009年4月、ヒューマン・ライツ・ウォッチ東京オフィスの創設メンバーとなり現在に至る。

◆コメンテーター
島田暁さん
(レインボー・アクション代表、映像作家)

 2010年の石原都知事による同性愛者差別発言に抗議する活動をきっかけに発足した「レインボー・アクション」代表、映像作家。新作「震災とセクシュアリティ、絆」製作中。



◆モデレーター:樋口蓉子(SJF運営委員)

<事前申込制です。お早目に!>
お申込みは; https://socialjustice.jp/20130831.html
チラシはこちら
http://socialjustice.jp/p/wp-content/uploads/2013/08/6022e994914b1f5bd2a6f163be6b1b20.pdf

■主催:ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)

〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル501 認定NPO法人まちぽっと
URL: http://socialjustice.jp
Twitter : https://twitter.com/socialjusticef
Facebook: https://www.facebook.com/socialjusticefundjp



レインボー・アクションは、「市井に生きるセクシュアル・マイノリティと友人たちの生活感覚と存在を、社会的に可視化して行く目的」で活動しています。
公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
Twitter
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
Facebook
http://www.facebook.com/RainbowAction

レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。

テーマ : ニュース
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

Rainbow ACTION

Rainbow ACTION

Author:Rainbow ACTION
●お問い合わせはこちらまで。
rainbowaction.net@gmail.com

最新記事
リンク
カテゴリ
ブログ内検索
月別アーカイブ