【XラウンジよりNEWS】9月22日(日)に開催される「label X」主催の下記の講演会に、レインボー・アクションXラウンジチーフのハマカワアツキが「モデルケース」の1人として発表に参加することになりました。

<以下、「label X」のブログより転載します>
性の多様性を語る!- 反対の性ではない性の在り方 -
2011年6月4日、5日に開催された第13回GID学会で、第12回GID学会の資料として配布された冊子より「規定されないものとしてのジェンダー・アイデンティティ-MTXとFTXの質的分類-」という論文を発表された佐々木掌子先生をお招きしXジェンダーについてお話して頂きます。
***********************************************
●佐々木掌子先生 略歴
慶應義塾大学大学院社会学研究科
教育学専攻後期博士課程満期退学、博士(教育学)。
臨床心理士。GID(性同一性障害)学会理事。精神神経科クリニックや
都立高校などに勤務後、2011年4月~2012年7月まで
日本学術振興会特別研究員としてトロント大学付属 中毒および精神保健センターに訪問研究員として留学。
現在、立教女学院短期大学現代コミュニケーション学科専任講師、
慶應義塾大学文学部非常勤講師、
主婦会館クリニック(産婦人科)臨床心理士。
***********************************************
また、当日は講演会後にXジェンダー当事者のモデルケースを複数名ご紹介させて頂き、性の多様性について佐々木先生を交え、皆さんで考えて頂けるお時間ももうけております。
●日にち:平成25年9月22日(日)
●時間: 13:00開場(13:30開演)~17:00 閉会
その後、さらにじっくり語り合いたい方の為に近くの居酒屋にて懇親会も企画しております。(佐々木先生も参加予定です)
●場所:東京ボランティア市民活動センター B会議室
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
http://www.tvac.or.jp/
※電話でのお問い合わせは場所の確認のみでお願いします。
●定員:40名
●参加費:
【講演会】会員 無料/一般 1,500円(中高校生は無料)
【懇親会】 一律3,500円
●お支払いは当日、現金にてお願いいたします。
***********************************************
●講演会 参加申込フォーム
お手数ですが、ご参加希望の方は、都度、各自でお申込みください。※定員があるため、一度に複数人のお申込みはできません。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b3d10fc4258514
●お申し込み時のご注意
一人でも多くの方が参加できるように、お申し込み後のキャンセルは極力お控えください。キャンセルの場合は、お早めにお願いいたします。満員になった場合、キャンセル待ちも受付致しますが、その場合は必ずしも
ご参加できるとは限りませんのでご了承ください。キャンセル待ちの空席のご連絡は前日、もしくは当日の午前中ですので予定を入れずにお願いいたします。キャンセル待ちは先着順となります。
label X 事務局

公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
http://www.facebook.com/RainbowAction
◆レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
→カンパに関する詳細はこちら。