メディア・アーカイヴ・プロジェクト再始動のおしらせ

以前月曜の午後と夜に開催していた「メディア・アーカイヴ プロジェクト」を再開させたいと思います。
マイノリティの歴史は、意識的に収集、発掘などしていかないと、マジョリティの歴史の中に埋もれてないことにされてしまいます。「メディア・アーカイヴ・プロジェクト」は、90年代からのコミュニティの歴史的史料や映像作品などを検討したり、デジタル・アーカイヴやリスト化をすることで、セクシュアル・マイノリティの歴史をなかったことにしない試みをしようと思います。
会場に予定しているLOUD http://space-loud.org/ は、セクシュアル・マイノリティのコミュニティのなかではたぶん最大の規模のライブラリを維持管理しており、利用者はこれを自由に閲覧し、維持会員登録しますと貸し出しを受けることもできます。
「メディア・アーカイヴ プロジェクト」では、以下のようなことをしたいのですが、他にもできることはたぶんいっぱいあるでしょう。
■ LOUDに保管されている90年代からの、コミュニティのニューズレターや同人誌などのデジタル・アーカイヴとLOUD内でアーカイヴの閲覧ができるような整備、LOUD外からもアーカイヴの所在がわかるようなデータベースの構築
■ LOUDでは手薄な映像作品について、過去にどういうものがあったかのリスト化、Youtubeなどで見られるもの、外部アーカイヴで見られるものなどをリスト化し、LOUD内外からアクセスできるような整備
ご興味のある方、ぜひご参加ください。
レインボー・アクション メディア・アーカイヴ プロジェクト チーフ 小澤かおる
●お問い合わせはこちらまで。rainbowaction.net@gmail.com

公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
http://www.facebook.com/RainbowAction
◆レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。
→カンパに関する詳細はこちら。