【動画公開】セクシュアルマイノリティと、いじめ問題06●「出会い系」を教えるかどうか

2012年9月9日(日)に四谷地域センターで開催しました第8回主催イベント『セクシュアルマイノリティと、いじめ問題~見えること、見えないこと』の模様をYouTubeで公開しています。
質疑応答が続きます。今回は、インターネットの「フィルタリング」にゲイやレズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダーなど「セクシュアル・マイノリティ」関連サイトが登録され、若年層が見ることが制限されていることへの問題提起から、いわゆる「出会い系サイト」を出会いのツールとして紹介するかどうかに議論が及びました。
セクシュアルマイノリティといじめ問題6●「出会い系」を教えるかどうか
■セクシュアルマイノリティと、いじめ問題PLAYLIST
レインボー・アクション第8回主催イベント
「セクシュアル・マイノリティと、いじめ問題
~見えること、見えないこと」
2012年9月9日(日)17:45開場/18:00スタート
●出演:
IFMSA-Japan SCORA (国際医学生連盟日本 性と生殖・エイズに関する委員会)
早稲田大学公認学生団体Re:Bit
渡辺大輔さん(千葉大学 他 非常勤講師)
●司会:
荻野悠飛(レインボー・アクション教育プロジェクト)
島田暁(レインボー・アクション代表)
●場所:四谷地域センター12階・和室AB

公式サイト
http://www.rainbowaction.net/
https://twitter.com/#!/Rainbow_Action
http://www.facebook.com/RainbowAction
◆レインボー・アクションの活動はカンパで運営しています。上記の活動を続けるには、ミーティングやイベント開催のための会場使用料、事務経費、郵送料、交通費、デモや街頭アクション開催のための車両レンタル代、横断幕制作費などの出費が見込まれます。今後も活発に活動を続けるためにも、ご支援・ご協力をお願いいたします。